子どもの頃には毛穴がまったく目立ったことなどなく、きめ細かい肌だった人でも、年齢とともにどうしても毛穴が目立ちやすくなってしまいます。
この記事の内容
毛穴が目立ちやすくなる要因

毛穴は皮脂を分泌していたり、体温調整のために絶えず開いたり閉じたりしながら汗を分泌していたりする場所です。
年齢を重ねることによって一つ一つの細胞が弾力を失ったり乾燥して硬くなってしまったりすると、毛穴周辺の肌細胞が使い古したゴムのようになって開いた毛穴が閉じなくなってしまうなどして毛穴が目立ちやすくなってしまいます。
また、開いたまま閉じなくなった毛穴の中に皮脂や汚れがつまると、イチゴ鼻のように黒いブツブツ状のトラブルが起こったりすることもあります。
肌細胞の弾力を取り戻して乾燥を食い止める
普段のスキンケアは保湿を徹底して乾燥しないように心がけると同時に、基礎化粧品はコラーゲンなどの弾力成分が配合されたものを使うことによって、肌に直接弾力成分を与えるようにしましょう。
洗顔と化粧水を工夫する
引き締め効果の高い収斂化粧水も効果的です。既に開いてしまっている毛穴をすっきり目立たなくするためには、洗顔と化粧水を工夫する方法がおすすめです。
毛穴の中に皮脂や汚れがたくさん詰まっていると、閉じようとしても閉じることができません。
そのため、洗顔では毛穴の中につまっている汚れを確実に取り除くような泡洗顔を心がけ、皮脂や汚れ、黒く酸化した角栓などもスッキリと取り除きます。
時間が経つと乾燥して硬くなりますし、化粧水が肌の中に浸透しにくくなってしまうので、保湿効果も薄れてしまいます。



定期的にピーリングを行って、肌表面の硬くなった角質によって毛穴がふさがれないための集中ケアもすると効果的です。
あわせて読みたい




ピーリングのメリットとデメリット
肌は毎日の新陳代謝によって、内側で新しい肌細胞が誕生し、少しずつ時間をかけながら肌の表面まで浮上し、最終的には垢として剥がれ落ちていきます。 これを肌のターン…
コメント