
洗顔剤には、形状によっていくつかの種類に分類することができます。
それぞれ、使用感や肌への負担、期待できる効果などが異なりますから、肌との相性も考えながら使用感に満足できるものを選んで毎日の洗顔に役立てましょう。
この記事の内容
フォームタイプ
最も一般的な洗顔剤は、チューブに入っているフォームタイプではないでしょうか。
泡立ちやすく泡洗顔がしたい人にとっては人気がありますし、スクラブ成分がはいっていて、一度の洗顔で毛穴の汚れを取ると同時にスクラブ成分が古い角質も取り除いてくれるなどピーリング効果が期待出来るものもあります。
ジェルタイプ
フォームタイプよりも水分が多くなったものが、ジェルタイプです。
洗浄力が高いのでオイリー肌にオススメのタイプですが、洗顔した時にヌルヌルした感じが残ってしまうものが多く、他の洗顔剤と比べるとすすぎに時間が掛かりやすいというデメリットがあります。
すすぎ残しが心配な人は避けたほうが良いかもしれません。
泡タイプ
泡洗顔をしたいけれど泡を作るのが面倒だったり、上手に泡立てることができなかったりする場合には、もともと泡タイプになっている洗顔剤がおすすめです。
泡立てる必要がなく、そのままポンプで泡フォーム状の洗顔剤を取り出して洗顔できるので、洗顔に時間をかけたくない人や、うまく泡立てることができない人ならぜひ試してみましょう。
洗顔石鹸
固形タイプの洗顔石鹸もあります。
美容成分がはいったものやピーリング効果が高いものまで幅広くありますが、泡立てネットを使ってしっかり泡立ててから使わなければいけないので手間がかかるのが特徴です。
コメント