履くだけでO脚を改善できるグッズと言えば、O脚改善用のサンダルや、靴の中に入れるインソールなどの人気がありますが、自宅にいる時間を利用して足の彎曲を改善できるスリッパもおすすめです。
O脚を改善できるスリッパ
自宅で過ごす時間が長い人にオススメ

スリッパで外出することはできないので、このグッズは自宅で過ごす時間が長い人にオススメの矯正グッズになります。
わずかな時間を利用してO脚改善に努めたい人や、足のゆがみを直すために多方向からアプローチしたい人にピッタリのグッズです。
O脚改善用のサンダルは、リーズナブルなものを選べば2,000円ぐらいから購入できますが、スリッパの場合にはもっとリーズナブルになり、1,000円~2,000円ぐらいで購入できる商品が多くあります。
O脚矯正用のスリッパの特徴
O脚の人は、足が外側にアーチを描いたように湾曲していることが多いため、体の重心もどうしても体の外側にかかりやすくなってしまいます。
しかし、スリッパは内側に向かって斜めに傾斜しているので、強制的に体の重心を内側に戻し、正常な状態へと近づけることができます。
自宅で過ごす時にこのスリッパを履くように心がけると、足の裏の重心が少しずつ内側に戻ってくるので、それに伴って骨盤の広がりも収まり、外側にアーチを描いていた足のゆがみを改善することができます。
ちょっとした外出にはO脚矯正用のサンダルもあります。
O脚矯正用のスリッパの注意点



O脚改善用のスリッパを履くときには、いくつか注意点があります。
靴の中に入れるインソールなどは、快適に履ける場所を見つけて少し位置を調整することも可能ですが、スリッパの場合には最初からO脚を改善する目的で開発されている商品なので、中の傾斜や盛り上がりを自分の足に合わせて調整することはできません。
もしもスリッパを履いているうちに足首や膝が痛くなってしまった場合には、スリッパが足に合っていないということになるので、無理に履き続けずにひとまず使用をやめて、症状がおさまるまで様子を見るようにしてください。
O脚を改善できるサンダル


O脚改善グッズにはいろいろなものがありますが、その中でも簡単に利用できるグッズの一つに、O脚矯正サンダルという商品があります。
O脚の人のために開発されているサンダル
いろいろなメーカーからラインナップされていて、お値段やデザイン等も多種多様ですが、リーズナブルなものなら2,000円ぐらいで購入できるものもたくさんあるので、普段の生活の中で少しずつO脚を改善したい人はぜひトライしてみてはいかがでしょうか?
買い物などわずかな時間を活用できる
サンダルなら普段使いするのも便利ですし、コンビニまで行くときや、ちょっと近くまでお買い物に行くときなどわずかな時間を利用して足の彎曲を矯正することができます。
家の中で過ごす時間が長い人にはスリッパもおすすめです。
ストレッチやエクササイズなどは、そのための時間を確保しなければいけませんが、サンダルを履くだけなら、時間がかかるわけではないので忙しい人にとってもおすすめです。



一日の大半を職場で過ごす人でも、内勤の場合には職場でO脚改善サンダルに履き替えるという方法もおすすめです。
慣れないうちには違和感があることも多いですが、履いているうちに慣れますし、O脚を少しずつ改善することができます。
O脚改善サンダルのメリット
O脚改善サンダルには、姿勢を良くする効果もあります。
O脚の人は骨盤が開いていることが多いため、どうしてもお尻が大きく見えてしまったり、骨格のゆがみによって姿勢を良くしていることがつらいので、猫背になってしまうことが多いものです。
O脚改善サンダル選びのポイント
サンダルの選び方はそれほど難しくありませんが、履いた時に快適だと感じられるものを選ぶことが大切です。
足の形や土踏まずの高さは個人差があるので、人によってはサンダルを履いた時に痛みを感じることもあるかもしれません。



痛みを感じた時は、そのサンダルは足に合っていないので、別のサンダルを探してください。
コメント